風邪症状のある方または体調の悪い方は(発熱がなくても)直接来院せず電話でお問い合わせください。
簡単な問診後、来院の時間をご案内させて頂きます。
当院では感染予防の為一般診療と感染症症状の疑いのある患者さんの診察室を分けて診療を行っています。
※受付方法及び受付時間は■診療時間の項目を参照下さい。
当院ではマイナンバーカードでオンラインで健康保険資格確認が可能です。
またオンラインシステムによる資格情報等を活用してより質の高い診療を実施している保険医療機関です。
後発医薬品があるお薬については患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
ご来院の際はマスクの着用にご協力をお願いします。
本年度のインフルエンザワクチンは9月8日より予約開始、10月6日より接種開始です。
今回より2歳以上19歳未満の方は従来の注射の他に経鼻噴霧型の弱毒生インフルエンザワクチンも接種可能です。
インフルエンザワクチン注射:生後6か月より接種可能です。13歳未満の方は2回接種。13歳以上の方は1回接種。
接種料金:65歳未満の方4000円(税込み。1回目2回目とも)
65歳以上で町田市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市在住の方2500円
(※60歳以上64歳の方で以下の項目に該当する方は公費の対象になります)
・心臓、腎臓または呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に重い障害がある方
経鼻噴霧型インフルエンザワクチン:2歳以上19歳未満の方のみ適用です。回数は1回です。
接種料金 8000円(税込み。)
予約方法:今年度も昨年度と同じくインフルエンザ予防接種の予約は以下に当てはまる方を除き、携帯電話かパソコンからの予約をご利用ください。
【小出クリニックワクチン専用予約サイト】
https://www.shujii.com/7212918/i/ 《携帯電話用QRコード》
《窓口又は電話でも予約可能の方≫
・65歳以上の方(町田市インフルエンザ予防接種対象の方)または慢性的な疾患で毎月定期的に本院に通院している方
(来院時にインフルエンザ予防接種希望と院長に伝えてください)
・携帯電話・パソコンなどをお持ちでない方、予約方法が分からなかった方
【コロナウイルスワクチンと同時接種希望の方】
定期的に本院で内服加療している方のみインフルエンザワクチンとコロナワクチンの同時接種が可能です。
それ以外の方は普段の健康状態を確認できない為、単独での接種をお願いします。
※本院での使用のコロナワクチンはファイザー社のコミナティです。
本年度のコロナワクチンは9月8日より予約開始、10月6日より接種開始です。
対象年齢:12歳以上の方
費用:65歳以上の方:6500円(町田市在住の方)
12歳から64歳の方:16500円(税込み)
【インフルエンザワクチンと同時接種希望の方】
定期的に本院で内服加療している方のみインフルエンザワクチンとコロナワクチンの同時接種を可能とします。
それ以外の方は普段の健康状態を確認できない為、単独での接種をお願いします。
予約方法:以下に当てはまる方を除き小出クリニックワクチン専用予約サイトでコロナワクチンの予約をお願いします。
【小出クリニックワクチン専用予約サイト】
https://www.shujii.com/7212918/i/
《窓口又は電話でも予約可能の方≫
・65歳以上の方(町田市インフルエンザ予防接種対象の方)または慢性的な疾患で毎月定期的に本院に通院している方
(来院時にインフルエンザ予防接種希望と院長に伝えてください)
・携帯電話・パソコンなどをお持ちでない方、予約方法が分からなかった方
・HPVワクチンのキャッチアップ接種の期間が1年間延長されました
対象者は以下の2点の条件をいずれも満たす方です。
①平成9年(1997年)4月2日~平成21年(2009年)4月1日生まれの女性
②令和4年(2022年)4月1日~令和7年(2025年)3月31日までの3年間にHPVワクチンを1回以上受けている方
・男性HPV感染症予防接種助成制度について
助成対象者は以下の条件を満たす方
①町田市に住民登録がある方
②中学1年生~高校1年生(相当)の男子
③3回全ての接種を完了していない方
助成期間
2025年4月1日~2026年3月31日
使用するワクチンはガーダシルのみで自己負担はありません。
【9月に成人健診を受診できる方】
①40歳以上の町田市国民健康保険加入の方、後期高齢者医療保険加入の方、生活保護受給者の方
受診券が届いてからの受診となります。(一部負担額500円。非課税の方は負担なし。)
受診券発送時期
(1)国保、後期高齢者(年度内に75歳になる方を除く)、その他(生保)
4月~7月生まれの方・・・5月下旬
8月~11月生まれの方・・・7月下旬
12月~3月生まれの方・・・9月下旬
(2)年度内に国保から後期高齢者(75歳)になる方
4・7・8・9月生まれの方・・・5月下旬
5・6・10・11月生まれの方・・・7月下旬
12・1・2・3月生まれの方・・・9月下旬
②40歳以上で町田市国民健康保険“以外”に加入の方
受診券に集合契約Bと記載されている場合はほぼ受診可能です。
(一部受診できない保険組合もありますので、本院にお問い合わせ頂ければ確認致します)
※集合契約B以外の方は『当院で健診を受診したいのでどうすればよいのか』と保険組合にお問い合わせ下さい。
保険組合から本院宛の受診券を発行して頂ければ、本院で受診できます。
(発行されない場合は、指定医療機関での受診になります)
(一部負担額は保険組合によって異なります)
②18歳~39歳の方(保険の種類は関係ありません)
町田市に住民票がある方は誕生月に関係なく年に1回受診できます。
受診券は郵送されません。(一部負担額1000円)
①~②の受診は診察時間で予約可能です。(電話予約可)
事前にご予約しての受診をお願いします。
※接種時は必ず母子手帳をお持ち下さい。
本院で行える予防接種
【公費負担】
5種混合・Hib・小児肺炎球菌(15価・20価)・B型肝炎・ロタウイルス・四種混合・BCG、MR(麻しん・風しん)・水痘・日本脳炎・二種混合・HPVワクチン
【自己負担】
おたふく・帯状疱疹ワクチン(50歳以上)
※以下のワクチンは予約制とさせて頂きます。ご希望の方は電話か窓口で予約して下さい。
MR(麻しん・風しん)・日本脳炎・二種混合・B型肝炎・おたふく、Hib(初回のみ)・5種混合(初回のみ)・小児肺炎球菌(初回のみ)・ロタウイルス(初回のみ)・HPVワクチン・帯状疱疹ワクチン
※乳児健診(6カ月・9カ月・1歳半)は予約不要です。
2025年4月1日から、高齢者に対する帯状疱疹ワクチンが定期接種化されました。
【定期接種対象者】
町田市に住民登録がある以下の年齢の方(2025年4月1日~2026年3月31日の間に下記年齢を迎える方)
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上(年度末年齢)
【任意接種対象者】
町田市に住民登録がある以下の年齢の方
接種日時点で50~64歳の方
助成期間:2025年4月1日~2026年3月31日
2種類のワクチンがあり、それぞれ接種回数と助成額・自己負担金が違います。
①「ビケン」乾燥弱毒性水痘ワクチン(生ワクチン)
接種回数は1回です。
本院での接種費用は9900円ですが市から5000円の助成があります。
効果持続期間は概ね5年です。
②「シングリックス」乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)
接種回数は2回となります。(接種間隔は2~6ヶ月)
本院での接種費用は1回24200円ですが市から1回10000円の助成があります。
効果時間は10年以上です。
※接種ご希望の方は本院に電話か直接来院して頂き予約をお願いします。
その際①・②どちらの接種を希望かお伝えください。
※費用助成の有無に関わらず、過去に一度でも接種を受けた事のある方は助成金の対象外となり、接種費用8,800円となります。
★5年間有効です。
(5年以内にワクチンを接種した方は、5年以上あけての接種となります。)
※ご希望の方、ご不明点のある方は、受付にお尋ねください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 受付時間11:00まで | ● | ● | ● | ー | ● | ● |
15:00~18:00 受付時間18:00まで ※受付時間内に受付た方の診察が終わり次第診療終了となります | ● | ● | ● | ー | ● 14:00~15:00 乳児健診 | ※ 受付時間16:00まで |
風邪症状のある方または体調の悪い方は(発熱がなくても)直接来院せず電話でお問い合わせください。
簡単な問診後、お時間や来院のタイミングをご案内させて頂きます。
当院では感染予防の為一般診療と感染症症状の疑いのある患者さんの診察室を分けて診療を行っています。
下記を参照ください。ご理解よろしくお願いいたします。
※診察状況により変更する場合があります。
【午前の診察】
①通常の診察の方(風邪症状がない方)
■受付時間 8:30から11:00まで
②風邪症状がある方及び体調の悪い方
■電話受付時間 8:30から11:00まで
直接来院せず電話で受付をお願いいたします。
電話で症状確認後、来院時間をお伝えします。
※受診希望者が多く電話が繋がりにくい状態が続いています。ご了承ください。
【午後の診察】
①通常の診察の方(風邪症状がない方)
■受付時間 14:30から18:00まで
※土曜日は13:30から16:00まで
②風邪症状がある方及び体調が悪い方
■受付時間 14:30から17:00まで(土曜日は13:30から15:30まで)
直接来院せず電話で受付をお願いいたします。
電話で症状確認後、来院時間をお伝えします。
※受診希望者が多く電話が繋がりにくい状態が続いています。ご了承ください。
医院名 | 小出クリニック |
---|---|
院長 | 小出 勝彦 |
所在地 | 〒194-0036 東京都町田市木曽東1-15-40 |
電話番号 | 042-721-2918 |